Home > 報告

報告 Archive

栄中学校「職業人に学​ぶ会」

P1020423

6月1日14:05より三条市立栄中学校にて、「職業人に学ぶ会」を開催いたしました。

こちらは栄中学校からの依頼により開催しました。

P1020339

中学2年生85名を対象にして、様々な職業に関して燕三条JCメンバーが講師として生徒たちに話をします。

講師は栄中学校OBも含む、JCメンバー6名です。

P1020347

坂井秀三先輩のご紹介で今回の企画ができあがりました。

落合理事長、早川専務もメンバーの勇士を応援するべく駆けつけました。

P1020357

森山佳英監事は栄中学校OBです。

生徒たちに建設業のおもしろさ、大変さを伝えておりました。

建設業は、単にものを作るだけでなく、地域の発展ために公共工事などを誘致しやすくすることも大切な仕事であると語っておりました。。

P1020363

こちらは丸山正晴君。

彼はこの栄中学校のOBであると共に、生徒会長の経験を持っております。

精密板金加工の奥深さをはじめ、仕事をすることのいきがいを図を使って、生徒たちに伝えておりました。

子ども達の目が輝いていたのが印象的でした。

P1020381

こちらは、五十嵐竜吾君です。

旅行業に携わる彼ならではの、旅行の現場での話を生徒たちを巻き込み、飽きさせることなく講義をしておりました。

ディズニーランドに行く例をあげ、より生徒たちにわかってもらいたいという想いがこちらにも伝わってきました。

P1020391

こちらの講師は、餞心亭おゝ乃の田辺雅史君です。

結婚式で使用される実際の衣装を持ち込んでの講話です。

実際の婚礼などでは、一生に1回の思い出を作る、失敗の許されない厳しい仕事である反面、お客様が喜んでいただけたときは、最高にやりがいを感じるということを話しております。

P1020376

美容業を営んでいる田中辰幸君です。

最初は緊張しながらも、普段聞けないような美容業の裏話などを交え、美容業のやりがいを語っておりました。

後半は、かなりエキサイトして熱く生徒たちに語りかけ、生徒たちからの質問に本気で答えておりました。

クラス中が笑いで盛り上がる一場面もありました。

P1020374

フォトスタジオウスタを代表して、薄田和輝君が写真業の話をしました。

写真は日常でもたくさんあるが、プロとして一生に一度の場面の残し、お客様に喜んでもらえる、やりがいのある仕事であることを、実際の写真画像を見せながら話をしております。

P1020405

生徒たちも真剣な表情でノートをとっておりました。

どのクラスも活発な質問が出て、生徒たちも仕事に関して新たな発見を得たと思います。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

頑張ろう福島!!会津若松てらこや縁日

2011年5月22日(日)、福島県会津若松市に「頑張ろう福島!!会津若松てらこや縁日」が開催されました。(社)燕三条青年会議所から19名で来場者向けの食品ブースを出店してきました。

s-IMG_1645

【頑張ろう福島!!会津若松てらこや縁日の概要】

日時:2011年5月22日(日) 10時~14時

場所:福島県会津若松市 せせらぎ公園オートキャンプ場

対象:会津若松市内にて避難生活を送る方々、会津若松市民

主催:会津てらこや・チームIPPO・NPO法人全国てらこやネットワーク

後援:(公社)会津青年会議所

 

s-IMG_1620

s-IMG_2841

残念ながら天候が崩れて、雨の中での開催でしたが、各地(沖縄、函館、鎌倉、埼玉、山形)から集まった全国てらこやネットワークのメンバーが各地の名産を出店し、そして企画運営の学生スタッフが元気よく子どもたちと遊びました。学生スタッフも会津大学を中心に早稲田大学、日本大学、関西大学等、全国の学生が中心となってやっていました。てらこやの学生はすごいです。

 

 s-IMG_2836

 s-IMG_2816

燕三条JCからは食品ブースとしてタレカツ150食、桃太郎アイス160本、笹団子150個を提供させて頂きました。また、今年から「ロボコンジャパンカップ」を開催するNPOロボコンジャパンからロボコンブースを出しました。食品ブースはすべて無くなりました。ロボコンブースでは途切れなく子どもたちがロボットを操作していました。

 

特定非営利活動法人ロボコンジャパンのHP

http://www.robocon-japan.com/

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

三条八幡宮春季大祭三条祭り~大名行列(御神幸祭)~

2011年5月15日(日)三条八幡宮の春季大祭三条祭りが行われ、(社)燕三条青年会議所落合理事長をはじめとする96名のメンバーで大名行列・舞い込みに参加しました。

IMG_6335

今年は日曜日開催と天候にも恵まれ、多くの参拝客で賑わいました。

IMG_6324

三条祭りの最大の行事となるのが大名行列です。開始前に三条小学校体育館で若衆会出陣式が行われました。大名行列の進行を担当する三条祭り若衆会で、今年の会長を務めるのは(社)燕三条青年会議所メンバーの藤井道明卒業予定者であります。

※若衆会公式ホームページhttp://www.wakasyukai.org/

IMG_6345

八幡宮を出発して、本町通りから一ノ木戸商店街を抜けて、田島の諏訪神社まで練り歩きました。

IMG_6379IMG_6398

17:00から八幡宮境内で舞い込みが行われ、我々(社)燕三条青年会議所は第二神輿を担当しました。

IMG_6443

今年は、ダイドードリンコ提供の『今年応援する祭り32』に三条祭りが新潟県で唯一選ばれ、NSTによるテレビ放送の特集が組まれます。

東日本大震災の被災地に、三条の元気が届き、復興に繋がることを期待します。

※ダイドードリンコ「日本の祭り」http://www.dydo-matsuri.com/

【委員会セミナー】自己理解と他者理解のプログラム

IMG_60451

2011年4月16日(土)三条東公民館にて、自己理解と他者理解のプログラム PIPセミナ‐を開催しました。講師に2006年度理事長 丸山光博先輩、アシスタントとして2006年度専務理事 土田昌幸先輩と2006年度副理事長 村松浩太郎先輩をお招きして、コミニュケーションの本質を体験を通して身につけるといった内容で行われました。

IMG_5901

初めに主管のオリエンテーション委員会 飯塚一樹委員長から、今回のセミナーの趣旨説明がなされました。このセミナーを通じて、明るく豊かで元気なまちの、思いやりあふれるリーダーとなって頂きたいという想いから今回の開催に至ったと述べられました。

IMG_5907IMG_5909

講師の丸山光博先輩

IMG_6028

アシスタントの村松浩太郎先輩(左)と土田昌幸先輩(右)

IMG_5882

講師から出された問題に対し、グループ毎に分かれて話合いをしたり、体を使ったゲームを通じて人を思いやることを学びました。一つ一つのプログラムの最後に、そのゲームの趣旨説明とワンポイントアドバイスをして頂きました。

IMG_5975IMG_5951IMG_5968

IMG_5984IMG_5985IMG_5983

IMG_6038

最後に丸山先輩へ感謝の気持ちを込めた記念品が贈呈され、PIPセミナーを終了しました。

本来、PIPセミナーは1泊2日で行われますが、今回は燕三条青年会議所メンバー向けに10個のプログラムにまとめて、分かりやすく教えて頂きました。そんなところにも、先輩方の思いやりが感じられたセミナーでした。このセミナーに参加したメンバー全員が、時間を忘れて楽しみながらコミニュケーションについて学ぶことができたと口を揃えて言っていました。「人は人でしか磨かれない」という言葉を改めて実感できた1日となりました。丸山先輩、土田先輩、村松先輩、ありがとうございました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

支援物資提供のお礼

IMG_5306P1020172

平成23年3月26日(土)、27日(日)、午前9時から午後3時まで被災地へ向けた支援物資を回収させていただきました。

お休みにもかかわらず、多くの市民の方々から数多くの支援物資をお預かりいたしました。

今回の活動は燕三条会議所メンバーだけでなく、学生ボランティアの方々も参加してくれました。

P1020161

P1020169

学生たちも手分けして一生懸命手伝ってくださいました。物資は種類別にして、梱包していきます。

IMG_5281IMG_5334

IMG_5326P1020174

市民の方々もこのように物資提供にご協力いただきました。

P1020191P1020173

お米やお菓子、今被災地に必要な物資が続々と持ち込まれました。

IMG_5459IMG_5575

この2日間で、2tトラック3台分の支援物資と、10万円を超える義捐金が集まりました。支援物資は長岡の青年会議所中継局に搬送、義捐金は日本JCを通じて被災地支援にあてられます。改めて、市民の皆様、そして協力してくれた学生ボランティアの皆様に感謝申し上げます。

義捐金使用用途に関して、日本JC現在の方針を明示させていただきます。

1.全国からの物資支援の集積基地並びに輸送に関わる経費

2.被災地の人的支援に関わる経費

3.被災地の復興支援に関わる経費

4.その他関係諸経費、更に現地で活動している自治体、ボランティア団体の活動支援金など。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

市民の方々の善意を届けて参りました

IMG_5202

IMG_5184

3月17日(木)~21日(祝)に三条市内、燕市内の食料品の販売店様のご協力をいただき、東北関東大震災の義援金募金を行いました。

わずかな期間でありましたが、市民の皆様からの善意として募金の総額が2,004,148円にもなりました。

市民からの善意である義援金を、燕三条青年会議所が代表しまして、確実に被災地の方々へ寄付させていただきましたことをご報告いたします。

本当にありがとうございました。

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

【中西輝政氏 講演会中止のお知らせ】

この度の『東日本大震災』により、3月16日(水)に予定しておりました中西輝政氏講演会は中止となりました。

今後の開催につきましては、主催者側との協議の後、決定次第こちらのホームページ上よりご案内申し上げます。

何卒、ご理解、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

scan-13

 

落合理事長 燕三条エフエムに出演

2月22日(火) 午後2時30分より3時まで、落合理事長が燕三条エフエム放送に出演しました。

今年のスローガン ~『出会い』と『元気』~ や今年の活動内容について熱く語りました。

IMG_4218

落合理事長の 『元気ですか~』 の合図で生放送がスタート致しました。

IMG_4220

早川専務理事と広報渉外太田委員長も同席致しました。

IMG_4219

(社)燕三条青年会議所で今年度行う事業内容を解りやすく説明しました。

IMG_4222

落合理事長のムチャ振りにも、うまく対応する広報渉外太田委員長。

IMG_4238

時折、笑いもある楽しい内容でした。

最後は落合理事長よりメンバー募集を呼びかけ、無事に収録を終えることができました。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

本成寺での節分鬼おどり

IMG_3388P1010724

久しぶりの晴天の中、本成寺にて毎年恒例の節分鬼おどりの行事が行われました。

IMG_3383

これより、理事長も袴に着替えて豆まきが開始されます。

IMG_3389

そして、入場です。元気な理事長、笑顔が素敵です。

IMG_3393

この舞台にて、鬼おどりが行われます。大勢の人が集まり、すでに境内では入場規制がかけられました。

P1010727

外には、赤鬼が…。小さな子どもの泣き声がいたるところで始まります。(笑)

IMG_3399

一昨年、燕三条青年会議所をご卒業された菊田先輩も参加されておりました。

黄色の服が印象的です。

IMG_3416

こちらの鬼おどりは室町時代の習わしによって、現在に残っている伝統文化です。

鬼の色はそれぞれ、人の悪い心を表しており、その鬼に豆をぶつけることで悪い心が取り除かれるのです。

落合理事長も気合いを入れて豆を投げております。

どんな災難も逃げていきそうな”元気っぷり”でした。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

一般社団法人格取得推進(案) 内容説明会

2月2日(水)、一般社団法人格推進(案)の内容説明会を燕三条JCメンバーを対象に行いました。

s-IMG_1221

2008年12月1日より改正された公益法人制度関連法が施行されています。現在は5年間の経過措置の期間です。2013年11月30日までに社団法人燕三条青年会議所は一般社団法人になるか、公益社団法人になるかを決めて定款・諸規定の変更や申請作業を行わなければなりません。

2009、2010年と2年にわたり、メンバー向けのセミナーや意見交換会を行い公益制度改革について理解を深めてきました。昨年の意見交換会後の、アンケート調査結果、2009年、2010年の公益事業比率を考慮し、2月7日(月)に開催する通常総会にて、一般社団法人格取得推進(案)の採決を取ることとなりました。

そこで、総会での採決の前に燕三条JCメンバー向けに一般社団法人格取得推進(案)についての説明会を行いました。

s-IMG_1229

多くの燕三条青年会議所メンバーが参加し、上程者の落合理事長から下記の事項の説明がありました。

・一般社団法人格取得推進(案)について

・なぜ一般社団法人格を取得しようとするのか

・2009年、2010年の公益事業比率

・県内他の青年会議所の移行予定調査の現状報告

・総会決議後のスケジュール

s-IMG_1235

その後、質疑応答の時間を取り、終了しました。

2月7日(月)に行う通常総会にて一般社団法人格取得推進(案)の決議を取る予定です。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > 報告

リンク
twitter

Return to page top